地盤データと地震予測

岐阜県 岐阜市 江崎北

地盤データ

揺れやすさ
1.77
地盤の種類
自然堤防

揺れやすい地域です。


地盤の種類は、自然堤防です。

自然堤防は、河川の流路に沿って形成される、河川により運搬された土砂のうち粗粒土が堆積した微高な地盤です。

非常に液状化しやすい地盤です。


揺れやすさの説明はこちら

地盤の説明はこちら

地震発生の予測確率

震度5弱
89 %
震度5強
74 %
震度6弱
43 %
震度6強
8 %

震度5強以上の地震が、74%の確率で発生すると予測されています。


予測確率の説明はこちら

震度の説明はこちら





洪水による浸水、冠水リスク

岐阜県岐阜市江崎北の洪水ハザードマップ情報


岐阜市の他の町を見る


上加納山

上土居

上城田寺中

上城田寺南

上城田寺東

上城田寺西

上大久和町

上太田町

上尻毛

上尻毛八幡

上尻毛日吉

上川手

上新町

上材木町

上竹屋町

上竹町

上芥見

上茶屋町

上西郷

加納三笠町

加納上本町

加納中広江町

加納丸之内

加納二之丸

加納伏見町

加納八幡町

加納前田町

加納北広江町

加納南広江町

加納南陽町

加納坂井町

加納城南通

加納堀田町

加納大手町

加納大石町

加納大黒町

加納天神町

加納奥平町

加納安良町

加納富士町

加納寿町

加納御車町

加納徳川町

加納愛宕町

加納新本町

加納新柳町

加納新町

加納朝日町

加納本町

加納本石町

加納村松町

加納東丸町

加納東広江町

加納東陽町

加納柳町

加納栄町通

加納桜田町

加納桜道

加納梅田町

加納水野町

加納永井町

加納沓井町

加納清水町

加納清田町

加納清野町

加納矢場町

加納神明町

加納立花町

加納竜興町

加納舟田町

加納花ノ木町

加納菱野町

加納西丸町

加納西山町

加納西広江町

加納鉄砲町

加納長刀堀

加納青藤町

加納高柳町

加納鷹匠町

加納黒木町

加野

学園町

川端町

川部

春日町

梶川町

水主町

神室町

神楽町

神田町

粕森町

花月町

華陽

萱場北町

萱場南

萱場東町

萱場町

蕪城町

金園町

金屋横町

金屋町

金岡町

鍵屋中町

鍵屋東町

鍵屋西町

鏡岩

鏡島

鏡島南

鏡島精華

鏡島西

門屋

門屋勢引

門屋溝上

門屋門

霞町

香取町

鹿島町

京町

切通

北一色

北八ツ寺町

北山

北島

北柿ケ瀬

北野北

北野南

北野東

北野町

北野西

北野西山

北野阿原

北鶉

城田寺

如月町

木ノ下町

木ノ本町

木田

木造町

清住町

玉姓町

祇園

祈年町

菊井町

菊地町

菊水町

金宝町

金竜町

金華町

久保見町

栗矢田町

楠町

熊野町

蔵前

雲井町

黒野

黒野南

啓運町

コモンヒルズ北山

九重町

五反田町

五坪

光明町

光栄町

光樹町

向陽町

寿町

小柳町

小西郷

小野

幸ノ町

御望

木挽町

権現町

此花町

河渡

琴塚

米屋町

近島

金町

香蘭

高岩町


岐阜県の他の市区町村を選ぶ


他の都道府県を選ぶ






データ引用元および参照元


・地盤データ:

国土交通省 国土技術政策総合研究所 即時震害予測システム(SATURN)の開発 http://www.nilim.go.jp/

国立研究開発法人防災科学技術研究所 表層地盤データ (*1) http://www.j-shis.bosai.go.jp/ 

・予測確率:

国立研究開発法人 防災科学技術研究所 地震動予測地図データ http://www.j-shis.bosai.go.jp/

・火災危険度:

東京都都市整備局 http://nlftp.mlit.go.jp/isj/


上記地盤データ(*1)の参考文献:

(1) 若松加寿江・松岡昌志(2013):全国統一基準による地形・地盤分類250m メッシュマップの構築とその利用,地震工学会誌 No.18, pp.35-38.

(2) Wakamatsu, K. and Matsuoka, M. (2013): " Nationwide 7.5-Arc-Second Japan Engineering Geomorphologic Classification Map and Vs30 Zoning", Journal of Disaster Research Vol.8 No.5,pp.904-911.

(3) 松岡昌志・若松加寿江(2008) : 地形・地盤分類250m メッシュマップ全国版に基づく地盤のゆれやすさデータ,産業技術総合研究所,知的財産管理番号H20PRO-936.

(4) 藤本一雄・翠川三郎(2006) : 近接観測点ペアの強震観測記録に基づく地盤増幅度と地盤の平均S 波速度の関係,日本地震工学会論文集,Vol.6,No.1,pp.11-22.


注記

記載データは各町丁目に属する1つの250mメッシュ(250m×250mの領域)のデータです。山間部の広大な町丁目では特にそうですが、記載データが町丁目の一部地域では実際と異なる場合もあります。